昭和20年8月15日終戦
その後、9月2日に東京湾に浮かぶ米戦艦「ミズーリー号」の艦上で、日本は無条件降伏(調印)しました。この日、東京上空には多くの米軍機が示威飛行(戦勝報告)しました。その時に撮影させた貴重な一枚です。浅草が写っています。浅草…
その後、9月2日に東京湾に浮かぶ米戦艦「ミズーリー号」の艦上で、日本は無条件降伏(調印)しました。この日、東京上空には多くの米軍機が示威飛行(戦勝報告)しました。その時に撮影させた貴重な一枚です。浅草が写っています。浅草…
進駐軍さんが撮影したスライド写真です。宝くじ売り場の机のチラシに、昭和32年8月と書いてあります。 ※当時の宝くじの一等は200万円だったんですね。 仲見世のアーケードにAsakusa Shoppingの文字が見えます。…
小学校のグランドにあったジャングルジム。大好きでした。お昼休みや放課後、ジャングルジムでよく遊びました。たくさんの元気な子どもたちの笑い声をあげたジャングルジム。今は公園で遊んでいる姿をあまり見かけなくなりました(昭和3…
右奥にアサヒビール、その手前が吾妻橋。都電の右に地下鉄銀座線の出入り口がみえますね。警察官の交通整理の様子がよくわかります(昭和33年10月撮影)。 写真提供:台東区立中央図書館
「どんぶりそば」と「もりそば」を一度に何人前運べるか。山積み状態の出前用そばを担いでから自転車に乗り、規程のS字コースを進んで(人が立ってます)、自転車から降りて指定の場所へ置く、速さと美しさを競いました。観客は身を乗り…